実家の両親が誘ってくれたので、3泊4日で山梨に行ってきました。
1日目:
勝沼ICから約30分のほったからし温泉で寄り道。

露天風呂からの見晴らしがとてもよくて、富士山も見えました。
2日目:
子どもたちを連れて、朝一番で武田神社へ。

滞在時間わずか10分 苦笑。
その後、
気になっていたものの、行ったことがなかった
愛宕(あたご)山こどもの国へ。
ここが、大ヒット!
大きな遊具がいっぱいあって、子どもたちのテンションアーップ!


さらに、管理事務所のおじさんが
竹とんぼ、竹馬、輪投げ、コマ、フラフープ、けん玉などなど
いろいろ遊ばせてくれて。
子どもたち、すっかりおじさんのファンになっていました。

少し歩くと、変わった形の自転車で遊べるコーナーも。


この公園の素晴らしいところは、全部タダ!
公園だけでなく、駐車場も変形自転車コーナーも無料です。
園内がとても広くて充実しているので、
お弁当を持って、1日たっぷり遊べると思います。
また行きたい!
夕方からは、日帰り温泉「燈屋」さんへ。

少し雨が降ってきてしまったのですが、
そのおかげで、露天風呂から大きな虹が見られました♪
3日目:
愛宕山の公園となりにある、山梨県立科学館へ。
科学モノの展示がたくさん。

こちらは、巨大シャボン玉の中に入れる装置です。
建物の中でいろいろ探検できる仕組みになっていて、
「チャレンジしてくる!」と、とても楽しそうでした。

プラネタリウムも見ました。
惑星のそれぞれの特徴を歌で紹介していて、
小さい子どもにピッタリ。
わが子たちも興味を持ったみたいでした。
最後には、ミニ科学ショーを見ました。
「スコープで頭を見てみたいと思います。見せてくれる人!」と言われ、
思わず大きな声で「はい!」と手を挙げてしまったムスコ。
観衆の皆様に、頭皮を披露しました 笑。

こういう時、絶対に手を挙げないわが子たちなので、
ワタシ、ビックリ。
手を挙げたのが自分ひとりだったので、
すごく恥ずかしがったムスコですが、
ちゃんと前に出られたことが自信になったようで、
「頭見せて、えらかったな~」と
自分で自分を褒めていました 笑。
宿泊は、石和温泉 ホテルふじで。

バイキングが最高においしかったです。
特に、揚げたての天ぷら!
フキノトウ、タラの芽、タケノコなど、春の味を満喫してきました。
4日目:
勝沼ICから20分くらいのところにある笛吹川フルーツ公園へ。

果物に関する展示がある他、おもしろい遊具もありました。


この後、ムスコが足を濡らしました 苦笑。
こちらの公園も、
入場料・駐車場代がなく、すべて無料!ありがたい!!
最後は、花の階段でグリコで遊ぶ子どもたち。

ムスコ、完敗。
最終日のホテル以外は、
今は空き家になっている祖父母の家でお世話になったので、
格安☆山梨旅行となりました。
とても充実した4日間、
子どもたちのよい思い出になったかな~?
1日目:
勝沼ICから約30分のほったからし温泉で寄り道。

露天風呂からの見晴らしがとてもよくて、富士山も見えました。
2日目:
子どもたちを連れて、朝一番で武田神社へ。

滞在時間わずか10分 苦笑。
その後、
気になっていたものの、行ったことがなかった
愛宕(あたご)山こどもの国へ。
ここが、大ヒット!
大きな遊具がいっぱいあって、子どもたちのテンションアーップ!


さらに、管理事務所のおじさんが
竹とんぼ、竹馬、輪投げ、コマ、フラフープ、けん玉などなど
いろいろ遊ばせてくれて。
子どもたち、すっかりおじさんのファンになっていました。

少し歩くと、変わった形の自転車で遊べるコーナーも。


この公園の素晴らしいところは、全部タダ!
公園だけでなく、駐車場も変形自転車コーナーも無料です。
園内がとても広くて充実しているので、
お弁当を持って、1日たっぷり遊べると思います。
また行きたい!
夕方からは、日帰り温泉「燈屋」さんへ。

少し雨が降ってきてしまったのですが、
そのおかげで、露天風呂から大きな虹が見られました♪
3日目:
愛宕山の公園となりにある、山梨県立科学館へ。
科学モノの展示がたくさん。

こちらは、巨大シャボン玉の中に入れる装置です。
建物の中でいろいろ探検できる仕組みになっていて、
「チャレンジしてくる!」と、とても楽しそうでした。

プラネタリウムも見ました。
惑星のそれぞれの特徴を歌で紹介していて、
小さい子どもにピッタリ。
わが子たちも興味を持ったみたいでした。
最後には、ミニ科学ショーを見ました。
「スコープで頭を見てみたいと思います。見せてくれる人!」と言われ、
思わず大きな声で「はい!」と手を挙げてしまったムスコ。
観衆の皆様に、頭皮を披露しました 笑。

こういう時、絶対に手を挙げないわが子たちなので、
ワタシ、ビックリ。
手を挙げたのが自分ひとりだったので、
すごく恥ずかしがったムスコですが、
ちゃんと前に出られたことが自信になったようで、
「頭見せて、えらかったな~」と
自分で自分を褒めていました 笑。
宿泊は、石和温泉 ホテルふじで。

バイキングが最高においしかったです。
特に、揚げたての天ぷら!
フキノトウ、タラの芽、タケノコなど、春の味を満喫してきました。
4日目:
勝沼ICから20分くらいのところにある笛吹川フルーツ公園へ。

果物に関する展示がある他、おもしろい遊具もありました。


この後、ムスコが足を濡らしました 苦笑。
こちらの公園も、
入場料・駐車場代がなく、すべて無料!ありがたい!!
最後は、花の階段でグリコで遊ぶ子どもたち。

ムスコ、完敗。
最終日のホテル以外は、
今は空き家になっている祖父母の家でお世話になったので、
格安☆山梨旅行となりました。
とても充実した4日間、
子どもたちのよい思い出になったかな~?