今まで、冬布団を持っていなかったワタシ。
詳しくは『少し早いけど…冬支度開始!@楽天マラソン』を見てくださいね。
今年こそ羽毛布団を買おう!と思ったのですが、
レビューを見て、かなり悩みました。
ダック(あひる)とグース(がちょう)、どちらがいいの?
ダックよりグースの方が羽が大きく弾力があるので保温力に優れるようです。
また、どちらも無臭ではないそうですが、グースの方がにおいが少ないようです。
(ダックは肉食、グースは草食のため?)
ダックの方は「部屋中、鶏小屋のニオイになった」といった強烈なレビューが
多いように感じました。
CILラベル、ダウンパワー、かさ高、充填量…何を重視すればいいの?
これが、よくわからなくって 汗。
たった100gでも、軽~い羽毛では“かさ”に大きな差が出るので、
充填量は少しでも多い方がいいのかな?ということだけわかりました。
いろいろ悩んで、予算も考えて、こちらの布団に決めました。

あ、ちょっと安くなってる…くやしい・゚・(ノД`;)・゚・
届いたときには、小さな段ボール箱に入っていて、
「えっ?」と思いましたが、

それも、たくさんレビューを見たワタシの中では想定内。
開けてみると…
心配していたニオイは、ほとんどしませんでした。
布団に顔を埋めれば、匂うかな?という程度。
干したら、ほぼ消えました。
そして、これをやりたかったのです!
開けてすぐの羽毛布団の厚さは、四つ折りにして18cm。

2回干したら、ここまでふっくらしました~!!

30cm定規では短すぎたので、メジャーで計測。
お手伝いは、ムスコです。

軽く40cmオーバーを記録。

この羽毛布団に魔法のカバーをつけて、
わが家で取り合いになるほどの快適冬布団が完成しました。
つづきは、またいつか。
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
どちらか1つでもクリックしていただけると嬉しいです。


ありがとうございました。
また、遊びにきてくださいね。
詳しくは『少し早いけど…冬支度開始!@楽天マラソン』を見てくださいね。
今年こそ羽毛布団を買おう!と思ったのですが、
レビューを見て、かなり悩みました。
ダック(あひる)とグース(がちょう)、どちらがいいの?
ダックよりグースの方が羽が大きく弾力があるので保温力に優れるようです。
また、どちらも無臭ではないそうですが、グースの方がにおいが少ないようです。
(ダックは肉食、グースは草食のため?)
ダックの方は「部屋中、鶏小屋のニオイになった」といった強烈なレビューが
多いように感じました。
CILラベル、ダウンパワー、かさ高、充填量…何を重視すればいいの?
これが、よくわからなくって 汗。
たった100gでも、軽~い羽毛では“かさ”に大きな差が出るので、
充填量は少しでも多い方がいいのかな?ということだけわかりました。
いろいろ悩んで、予算も考えて、こちらの布団に決めました。

あ、ちょっと安くなってる…くやしい・゚・(ノД`;)・゚・
届いたときには、小さな段ボール箱に入っていて、
「えっ?」と思いましたが、

それも、たくさんレビューを見たワタシの中では想定内。
開けてみると…
心配していたニオイは、ほとんどしませんでした。
布団に顔を埋めれば、匂うかな?という程度。
干したら、ほぼ消えました。
そして、これをやりたかったのです!
開けてすぐの羽毛布団の厚さは、四つ折りにして18cm。

2回干したら、ここまでふっくらしました~!!

30cm定規では短すぎたので、メジャーで計測。
お手伝いは、ムスコです。

軽く40cmオーバーを記録。

この羽毛布団に魔法のカバーをつけて、
わが家で取り合いになるほどの快適冬布団が完成しました。
つづきは、またいつか。
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
どちらか1つでもクリックしていただけると嬉しいです。

ありがとうございました。
また、遊びにきてくださいね。