2階階段上の保安灯。
フットライトとして使用しています。

National時代のモノです。

暗くなると自動で点灯します。

これがなかったら、夜は階段&2階廊下が真っ暗になってしまうところでした。
ここにこのフットライトを設置して、本当によかったと思っています。
* * * * *
そして、このフットライトは、引き抜いたり、停電したりして、
コンセントからの電気の供給がストップすると
バッテリー電池に切り替わり、自動で点灯する仕様です。
点灯時間は30分と短いので、
一時的な使用になるかと思いますが、
それでも、災害時に懐中電灯として使えるのは頼もしい。
と、思っていたのですが、
ずっとバッテリーが使えない状態でした。
この時から気になっていたのに
→【こうしてよかった】2階廊下にフットライト
そのバッテリーと同じものが楽天で探しても見つからなくて、
放置してしまっていました。
やっと、重すぎる腰を上げて、
家電量販店で取り寄せてもらってきました。
以前はニカド電池だったのですが、
現在はニッケル水素電池に変更されたそうです。
楽天にも同じものがありました!

おぉ、点灯した。

気になっていたことがクリアできてスッキリ!
簡単なことなのに。
億劫になっていてはダメですね。
よし!
この勢いで、次はあれもクリアしちゃうぞ!
ということで、ちょっと続きます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
クリックしていただけると嬉しいです。


ありがとうございました。
また、遊びにきてくださいね。
フットライトとして使用しています。

National時代のモノです。

暗くなると自動で点灯します。

これがなかったら、夜は階段&2階廊下が真っ暗になってしまうところでした。
ここにこのフットライトを設置して、本当によかったと思っています。
* * * * *
そして、このフットライトは、引き抜いたり、停電したりして、
コンセントからの電気の供給がストップすると
バッテリー電池に切り替わり、自動で点灯する仕様です。
点灯時間は30分と短いので、
一時的な使用になるかと思いますが、
それでも、災害時に懐中電灯として使えるのは頼もしい。
と、思っていたのですが、
ずっとバッテリーが使えない状態でした。
この時から気になっていたのに
→【こうしてよかった】2階廊下にフットライト
そのバッテリーと同じものが楽天で探しても見つからなくて、
放置してしまっていました。
やっと、重すぎる腰を上げて、
家電量販店で取り寄せてもらってきました。
以前はニカド電池だったのですが、
現在はニッケル水素電池に変更されたそうです。
楽天にも同じものがありました!

おぉ、点灯した。

気になっていたことがクリアできてスッキリ!
簡単なことなのに。
億劫になっていてはダメですね。
よし!
この勢いで、次はあれもクリアしちゃうぞ!
ということで、ちょっと続きます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
クリックしていただけると嬉しいです。

ありがとうございました。
また、遊びにきてくださいね。