子どもたち、とくにムスメから
たくさんのお手紙や折り紙などの工作をもらってきました。
その量、段ボール一箱分。

この時は、捨てられないと書きましたが、
→捨てられない!子どもからもらった手紙の保管方法
最近、溢れてきてしまって。
さすがに多すぎるので、少し整理してみました。
ひとつひとつ見返すと、涙が出ますよね。

はぁ、かわいい(n*´ω`*n)
毎日、ムスメから「だいすき」っていうお手紙をもらっていた時期があって。
ワタシの愛情が足りないのかと不安になったこともありました。


そして、「げんきになってね」「げんきあげるからね」っていう
お手紙も多くって。
ワタシ、どれだけ元気なかったんだ、と反省。

この時は、腱鞘炎だったんだと思います。
選別して残ったお手紙や工作は
今は、家にあった大きな紙袋に。
どうやって保管するか決まったら、
また記事にしたいと思います。
おまけ:
一番笑った手紙はこちらです。

ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
クリックしていただけると嬉しいです。


ありがとうございました。
また、遊びにきてくださいね。
たくさんのお手紙や折り紙などの工作をもらってきました。
その量、段ボール一箱分。

この時は、捨てられないと書きましたが、
→捨てられない!子どもからもらった手紙の保管方法
最近、溢れてきてしまって。
さすがに多すぎるので、少し整理してみました。
ひとつひとつ見返すと、涙が出ますよね。

はぁ、かわいい(n*´ω`*n)
毎日、ムスメから「だいすき」っていうお手紙をもらっていた時期があって。
ワタシの愛情が足りないのかと不安になったこともありました。


そして、「げんきになってね」「げんきあげるからね」っていう
お手紙も多くって。
ワタシ、どれだけ元気なかったんだ、と反省。

この時は、腱鞘炎だったんだと思います。
選別して残ったお手紙や工作は
今は、家にあった大きな紙袋に。
どうやって保管するか決まったら、
また記事にしたいと思います。
おまけ:
一番笑った手紙はこちらです。

ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
クリックしていただけると嬉しいです。

ありがとうございました。
また、遊びにきてくださいね。